省エネ住宅

令和4年度 次世代省エネ建材の実証支援事業

外張/内張/窓の断熱で「おうち快適チャレンジ」をすすめませんか?

詳しくはこちら
断熱改修の状況公開! & 使用材料・納まりの解説

⓵垂水モデルの進捗状況+使用材料・納まりの解説
②フクビ新製品「フェノバボードR」のご紹介
③断熱リフォームに関わるR3補助事業の解説

詳しくはこちら
知らなきゃ損する!! 令和2年9月30日公開 令和3年度 補助金概算要求の解説

先月末に公開された、来年度の補助金概算要求について解説します。また、実務的な内容に踏み込み、高断熱住宅をつくるための方法、事例もご紹介します。 このようなお話をします 断熱性能 地域No1!! フラッグシップの重要性 高 […]

詳しくはこちら
居住空間と住まいの改善提案!断熱リフォームのすすめ

増加傾向のヒートショックによる事故に備え、住空間の断熱リフォームについて重要なポイントをご紹介します! このようなお話をします 快適性、健康性、省エネ性の調和(関係)について 既存住宅の現状、ヒートショックの危険性 断熱 […]

詳しくはこちら
省エネ住宅セミナー~成功している工務店のコンセプトとは~(第1部)

施主へのインサイト営業事例を踏まえ、他社との差別化に必須な情報を取得できます。 このようなお話をします 快適、健康、安全に暮らすために必要な性能とは 施主が本当に満足する住み心地、口コミで紹介したくなる性能とは 作り手側 […]

詳しくはこちら
省エネ住宅セミナー!~2020年法改正を踏まえ~

わずか60分で最新の省エネ動向の情報取得が可能です。 このようなお話をします 2019年ZEH実績動向からの分析と解説 ZEHの分類と定義解説 建築士法変更から読み解く準備すべき内容 製品紹介(高性能断熱材フェノバボード […]

詳しくはこちら